2023/03/02
「質と量のどちらが大事?」みたいな話のときに、大体「量が質に転換するから量」って答えになる。
このときの量って、「ロジック建てられた考えかつ正しい振り返りを行う」みたいな前提があるんじゃないかと思うけど、文字数なのか端的に言いたいのか、そこに言及されないことが多い。
なので受け取り手によって、ロジックが破綻したことや、振り返り無しでとにかく量こなせば良いと思ってしまうことがあるのがこの話の危険なところ。
これに限らず、AorBの話って、語る人は様々な理由で端的に言いがち。SNSで人目を引くためにもあえて言いがち。でも多くのことは現実的には前提条件があったりグラデーションがあったりする。分かりやすい発言を文字そのまま鵜呑みにするのは良くないこともある。