2017/08/02
スプラトゥーン2から始めた人も多いと思うので、ガチマッチの勝ち方を書きます。また、既存のプレイヤーの方でも、勝つ仕組みを理解することで勝率が上がるかも知れません。
まずはガチエリアからです。ガチエリアで勝つには以下2点を意識します。1. 数的優位な状況を維持する2. 前線を押し上げる
ゲーム開始後、お互いのチームは中央のエリアを目指します。まずは、エリアを塗る必要は無く、4:3になるようキルすることを心がけます。
人数が4:4のままでは塗った分すぐ塗り替えされるのでカウントをすすめることができません。人数に差ができて初めて相手より多く塗ることができます。なので、塗るためにも、まずはキルです。
人数が4:3になると、一人が敵と戦っていないフリーの状態になります。フリーの人がやることは2つで、味方に加勢するか、エリアを塗るかですが、前者を優先的に行います。
味方に加勢すれば2:1の状況をつくれるので、さらにキルして4:2の状況をつくれます。仮に4:3の状況から味方がやられたとしても、あなたが加勢を意識していれば、味方を倒した敵を後ろから倒し、数的優位を維持できます。理屈上、全く同じ実力同士であれば一度つくった4:3の状況は覆せません。
エリアを塗ることの優先度が下がるのは、敵が復活するためです。仮にフリーの一人が加勢せずに塗りだけしていると、その間に倒した相手が復活して4:4の振り出しの状況に戻ってしまいます。こうならないために、キルを意識し数的優位を保つ意識が必要です。(もちろん、エリアを塗らなければ勝てないので、キルだけ考えるわけではありません。意識の配分の話です。)
数的優位になりエリアを確保したら、前線を押し上げます。理由は、数的優位が崩れたときに立て直す保険のためです。
エリア付近で数的優位が崩れるとエリアをすぐに塗替えされてしまいます。敵陣に近い位置で戦えば、敵は崩したあとにエリアまで戦線を戻す必要があり、その間にやられた味方が合流できます。
そうして押し上げた前線で戦うときは、既にエリアを確保しているので時間稼ぎを意識します。
時間稼ぎとは、例えば敵が通るルートにキューバンボムを設置し続けたり、ジェットスイーパーで撃ち続けたりして、威嚇をする行為です。威嚇ではキルできませんが、足を止めて時間を経過させることができます。
もし押し上げた前線で味方がやられたら、考えるのは味方が合流するまでの時間を稼ぐことです。3:4を3:3にするのではなく4:4に戻す意識です。引き気味で威嚇しながら戦えばそれは可能です。
※ちなみに、押し上げた前線でも数的優位を確保し続けられれば時間稼ぎも兼ねられてベストですが、2つの理由で難しいです。1つは、前線を上げる=リスポン地点に近くなる=敵の復帰が早くなる、から。もう1つは、前線は中央に比べて到達するためのルートが多いようにマップがデザインされていて、防衛が難しくなるから、です。
最後に行動と意識の順序をまとめます。僕も頑張ります!
・開始後は中央エリアに行く
・目的はキル>塗り
・数的優位になっても味方の援護>塗り
・エリア確保をしたら前線を上げる
・前線での戦いの目的は時間稼ぎ
・キルではなく威嚇の動きも取り入れる
・前線で味方がやられたら、合流を待つ>キル