2015/08/19
P.T.出たの2014年の話だけど今更プレイしたので改めて。
P.T.は製作者を一切明かさずに、PSstoreの体験版コーナーに謎のゲームとして出た。それが怖いホラーゲームなので、まず「謎のめちゃ怖いゲームが出た」と話題になった。
次に、クリアが出来ない。クリアするためには電話がかかってくる必要があるんだけど、この条件が1年経った今でも完全にわかっていない。(はず)配信当時も、偶然クリアできる人はいても条件がわからないので、「謎のめちゃ怖いゲームのクリアの方法がわからない」と話題になり、みな攻略法を探した。ゲーム内のヒントと思われる断片的なメッセージは多言語で表示されるので、世界中の人が協力して解読する必要があるのも面白いし(実際には翻訳できる人がいれば良いんだけど)、ヒントメッセージは直接的でないので様々な憶測を呼ぶ。
そして、偶然クリアできる人がでたと同時に、このゲームの最後に流れるムービーでサイレントヒルのロゴがでて、これが謎のゲームではなくKONAMIの小島さんによるサイレントヒルの続編だとわかる。最後の映像は、シリーズをあまり知らない僕でも鳥肌が立ったので、シリーズファンが知らずにプレイしていたら大興奮だったと思う。ここで、「謎のめちゃ怖いクリア方法もわからないゲームは、小島監督によるサイレントヒルの続編だった!」と話題は最高潮になった。
結果的に、初めから「これはサイレントヒルの新作のティザー体験版ですよ」と言ってストアに出すより何倍も話題になった、良いプロモーションだった。
だけに、開発中止は残念。