2014/02/22
KILLZONE SHADOW FALL(キルゾーンシャドウフォール)のキャンペーンを1時間ほどプレイ。パッケージの中で唯一のPS4専用タイトルってことで期待してたんですが、今のところかなりあれ?って感じです。キルゾーンはVitaのマーセナリーズやって面白かったのになんでこんなことになったんだ。
まず目的地が分かりづらい。1本道ではない開けたフィールドなのは自分なりの攻略方法を探して欲しいからなのかもしれないけれど、結局ストーリーに沿って目的地に行かせるんだからそこはマップに表示して欲しい。別にぬるくしろって言いたいわけじゃなく、十時キーの上押しすと一定時間目的地のマーカーがつくんだから、それ常に表示させとけばいいじゃんって思う。目的地分かりづらいってFPSでかなりマイナスポイント。戦闘→戦利品あさり→移動をくり返しす戦闘のウェーブの間隔が開いて間延びしてしまう。
それと、現時点でこのゲームが隠れながら倒すタイプなのかマシンガン片手に突っ込んでいくタイプなのかわからない。後者をやると敵が警報装置起動して止めない限り無限に敵がわいて大変なことになるので前者かと思うんだけど、最初から持ってるスナイパーライフルっぽい銃で遠距離から敵打つと吹っ飛んだ衝撃で近くのヤツに気づかれる。隣の部屋にいるやつまで駆け付けて、何の為の狙撃なのか全く分からない。
警報装置。一度鳴り始めたら止めるために端末の前いってL1押してお供ロボに止めさせるんだけど上手くいかずに凄くイライラする。L1は普段お供ロボに別のことを指示するボタンで、鳴っている装置の前にいくと画面に表示されているアイコンが変わって停止の指示ができる。このアイコンが変わるタイミングが厳しいというか、端末の正面行ってある程度照準合わせないと停止指示ができるようにならない。一刻を争う状況でこの微妙な操作要求必要?
敵がわく。建物に入ってひとしきり倒しきって、別の場所いってイベントこなして、さっきの建物に戻ったら敵が戻ってる。その辺の道にいる敵もどんどんわく。1人1人隠れながらちびちび倒したと思ったのにまたわいてると何の為に倒してるんだかわからなくなる。
あと凄く細かい話だと、ライフパック持ってると死んだ(瀕死の)ときお供ロボに使わせて復活できるんだけど、瀕死になった自分の周りに敵が集まってくるから、復活すると囲まれていて蜂の巣にされることがある。そりゃそうなのかもしれないけどさ…。
そんなこんなで結構イライラしながらプレイ中、次の目的地はダムの上だって言われてダムの下まで来たんだけど、ダムの上いく方法がわからなくてとりあえず水の流れているところの下にきた。水に全身入ったら死ぬんだろうことは予測してたけど、周囲の探索と思って水に足を踏み入れた瞬間、かかとくらいしか浸かっていないのに死んだのでプレイを止めてます。また落ち着いたらやる。