2014/01/15
XYになってから個体値遺伝や努力値貯めが格段にやりやすくなったけど、それでも対戦するための準備に時間がかかりすぎる。
6匹孵化して努力値降って道具を揃えるまでに半月〜一月。パーティー揃って使い始めて技や努力値変えたいと思ったら遺伝だから孵化しなおしでプラス一週間。
格ゲーならいつだって世界チャンピオンの扱うキャラクターが使える。キャラを変えたければいつでも変えられる。ポケモンはそれにものすごく時間がかかる。
初回、対戦に必要な道具を揃えるのも面倒。スカーフやタスキをBPとの交換でしか手に入れられないのが面倒。金で買えても良いのにそれさせずバトルタワーを強制してる。やりたければやるし、やりたくなければやらない、そういう自由さが無い。オンライン対戦でBP溜まったって良いのに溜まらない。一通りの道具や技マシンが溜まるまでバトルタワーの苦行で無駄な時間が過ぎる。毎回バトルタワーつくる意味が本当にわからない。それとも世間的にはバトルタワーが楽しくてしょうがないという意見が多いのだろうか。
*
こんだけ書いてるけどポケモンはむしろ好きだしやりたい。けど時間が無いからできない。10という時間があれば1でパーティーつくって9で対戦を楽しみたい。なのに8でパーティーつくって2しか対戦が楽しめない。せっかく対戦が面白いのに2しか楽しめないつくりにしてどうすんだと思う。レースゲーム買ったら、レースに出るための車買うためのレース関係ない単純ミニゲームを延々やらされて始めてレースゲームができるみたいなそんな感覚。
ソーシャルゲームじゃないんだから無駄に時間使わせたって何の得もないはずなのに。
※正確には毎日の自由時間を全てポケモンに充てればできる。でもそこまでしないとできないのはキツい。